こんにちは!
大阪で人間関係を売上に変える組織コンサルタントをさせて頂いておりますロジック・ブレインの岩本 麻希と申します。
宜しくお願いします。
今日は、人間関係シリーズなんですが、人間関係に疲れを感じておられる方、多いですよね。
ラクに生きる方法を伝授させて頂きたいと思います。
ラクに生きる方法として、まずはご自分を受け入れて下さい。
自分はどういうタイプなのかということですね。
そして、相手がどういうタイプなのかということを理解してください。
ご自分と他人の違いを理解してください。
で、今日も、前回に引き続き、上司編でいきたいと思います。
上司の方、なかなか、部下から上司に意見を言えないと思うんですよね。
私は、部下の立場であっても上司に言っていたタイプなんですけれどね(あっ、上司によりますね)
部下からなかなか意見がいえないので、上司から部下の立場まで降りて頂きたいです。
今の時代、ちょっとしたことでパワハラなどと言われて、とても気を使われていると思いますが、もっとご自分のタイプと相手のタイプを我々のロジックを使って部下に接しられるとラクになりますよ。
部下の方もラクになります。
例えば、上司の方が、私と同じように目標に向かって一直線にいくタイプだとします。
例えば、今月の売上100万円上げるということに対して、逆算して事細かくスケジューリングしていく・・・
で、それがうまくいかないとストレスがたまる。
一方で、同じく今月の売上目標が100万円に対して、スケジューリングすることなく、臨機応変に仕事を進めていく人もいます。
そういうスケジュールも立てずに臨機応変に仕事をする人に対して、一直線にゴールに向かって仕事をする人は、「何を寄り道をしてるんだ!?」っと思ってしまうんですよね。
だけど、色んなタイプがいるんです。
結局、成果というか結果を出せたらいいと思います。
色んなタイプの仕事の進め方がありますので、特に上司の方は部下の仕事のやり方を理解してあげてください。
勿論、反対に部下の方も上司の仕事のやり方を理解してあげてくださいね。
誰かのやり方をまねるのではなく、ご自分にあったやり方をすること…ですね。
もっと詳細を聞かれたい場合は、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。
お待ちしております。
この記事へのコメントはありません。