森下:株式会社ビジネス・プロモーション・マネジメント 代表取締役の森下泰明と申します。
今日はですね、組織コンサルタントの岩本麻希先生をお迎え致しました。
どうぞよろしくお願い致します。
岩本:宜しくお願い致します。
森下:岩本先生のプロフィールに関しましては、ホームページなどを見て頂ければと思います。
実際にこれまでに2万人の方のカウンセリングをされたご経験がおありとのことで・・・
岩本:そうですね。恐らく2万人以上かと思いますね。カウンセリングと人事採用、新卒既卒ともに経験があります。
森下:そして、結果を出されてきたんですねぇ。。。
岩本:はい、やはり結果を出さないとダメだと思っております。
森下:今日のテーマは「人間関係を売上に変えるコンサルタント」っというキャッチフレーズで仰っておられますが、具体的にどういうことですか?人間関係を売上にかえるって?
岩本:はい、ちょっと言葉足らずというか乱暴なキャッチフレーズですみません。人間関係がよいと組織は円滑に回りますよね?情報の共有化とか、組織が目的に向かって一丸となって迎えると思うんですね。
そして、企業の目的というのは売上を上げることだと思いますが、そういうことが叶えられるんですね。
人間関係がよいと、そういうことが叶えられます。
森下:例えば、具体的に一例とか上げて頂いてもいいですか?
岩本:はい、そうですね。一例でいいますと、色んな企業さんを分析させてもらっているのですが、これは本当に生年月日だけで分かるんですね。
そこはブラジルの方を採用されている組織だったのですが、全員の個性を分析させて頂きました。
森下:ブラジルの方がいらっしゃる会社ですね。
岩本;はい、そうです。 まぁ、なかなか人が定着しないであるとか、職場の雰囲気が悪いとかいう問題があるそうなんですね。
森下:っていうことは、外国人の方を雇用されてて、中でもブラジルの方が多い、会社のコンサルをされたのですね。
岩本:我々は人のタイプを大きく3つに分けておりまして、そのうちの1つが極端に少なかったんですね。
森下:バランスよく3つの方がいらっしゃった方がいいのですか?
岩本:はい、そうです。その3つの標準発生比率の%もあります。その発生比率よりも少なすぎるタイプが一つありました。人間関係のリレーションというのがありまして、例えば、ご自分が子供だとします。両親から同じ内容のことを言われても、お父さんの言っていることはよく分かるというか腑に落ちるのに、お母さんの話はしっくりこない・・とかいうご経験、おありだとおもうんですよね?
森下:はい、全くその通りですね。
岩本:はい、有難う御座います。で、さっきの組織の話に戻りますと、リーダーの方の話が入りにくい人間関係というかリレーションだったんです。で、今、足りないのも◎◎のタイプなので、今後採用されることがあれば、◎◎のタイプを採用されるといいですよ、とアドバイスさせて頂きました。
で、求人広告を近々出されると仰っていたので、◎◎のタイプに突き刺さる広告の文言や画像をアドバイスさせて頂きました。
森下:そうなんですか~
岩本:はい、実際に私がアドバイスさせて頂いた通りの求人広告を出されて、問い合わせが沢山きたそうです。
今、面接をしているそうです。
森下:今、こんなに人が集めにくい時代で、視点を変えたりキャッチフレーズを変えるだけで、求人が集まると!
岩本:そうなんですよ。やはり、万人に響く言葉っていうのは、意味がないじゃないですか。欲しい人材に響く言葉でないと意味がないと思います。
森下:そのノウハウ、私が聞きたいくらいですけど・・・。まぁ、今日はお時間ですので、お話しはこのくらいにさせて頂きます。今回は特別にこのブログをご覧いただいた方、経営者様ですね、求人に悩んでおられる経営者さまに対しまして、通常1時間1万円のコンサル料を頂いておりますが、無料でコンサルさせて頂けるそうです。岩本先生、本当にいいですか?
岩本:はい、させて頂きます!!今月はあと2名なんですよ。
森下:枠があるんですね?
岩本:はい、毎月5名までが無料とさせて頂いております。
森下:では、急いで頂ければと思います。下記に連絡先がございます。ご連絡、お待ちしております!
今日は有難うございました!!
この記事へのコメントはありません。