人間関係上司編。社長!仕事への取組み方には個性がある

【人間関係上司編。社長!仕事への取組み方には個性がある】

こんにちは!

大阪で人間関係を売上に変える組織コンサルタントをさせて頂いておりますロジック・ブレインの岩本 麻希と申します。

宜しくお願いします。

今日は、人間関係にストレスを感じる方、多くいらっしゃると思います。

その解決方法を伝授させて頂きます。

今日も、前回に引き続き、上司編です。

とあるアンケートによると、職場の人間関係で一番ストレスに感じるのは上司です。

仕事の取り組み方って色んなパターンがあると思うんですね。

それにいいも悪いもないと思います。

例えば、そうですね、「どこどこに営業に行ってくれ」っと上司に言われると何も考えずにすぐに動くタイプなんですね。

まずは、考えずに体が先に動いてしまうんです(笑)

第一線、先陣を切るタイプなんです。

で、一方で私の動きをみて、例えば私が失敗したとします。

それを見て帳尻合わせをする人もいる・・・。

また、一方で頭の中で考えたり、リサーチしたり、図面に書いたりしてから、動くタイプもいます。

あと一つタイプがいますが・・・。

とにかく色んなタイプの方がいらっしゃいます。

それぞれのタイプ、特性を解ったうえで上司の方が部下を動かして頂きたいと思います。

部下のいいところを伸ばしてあげてください。

決してやってはいけないのは、自分のやり方やパターン、もしくは成功者がされてきたパターンが正しいと思って、部下に押し付けることです。

ではなく、相手の個性を受け入れてあげて、その方がやりやすい方法、得意とする方法を伸ばしてあげればいいと思います。

そうすると、部下の方も自分らしさがでて、伸び伸びと仕事ができて、結果、成果が出てきます。

もっと詳細を聞かれたい場合は、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。

お待ちしております。

関連記事

  1. 運勢を生年月日から統計学で知る!!今日のリズム”完結”

  2. 転職理由で一番多いのは人間関係が原因!相互理解が必要

  3. セールスで苦手なのは今日で終わり!商談相手をタイプ別に分類し、成約する…

  4. 売り手市場の今こそ、今の組織に必要な人材を採用すべき!

  5. 運勢を生年月日から統計学で知る!!今日はトリプル”焦燥”

  6. 新型コロナ 煽りすぎ

    新型コロナ、煽りすぎ!!【アート思考でゼロイチ・ブランディング】

  7. 「人を本質を見抜く方法」 社長、人事の方は必見です‼️

  8. 情報収集

    情報収集する為には情報提供【アート思考でゼロイチ・ブランディング】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。