求人募集で理想の応募者を獲得する方法

【求人募集で理想の応募者を獲得する方法】

こんにちは!

大阪でISD個性心理学をベースに組織コンサルタントをさせて頂いておりますロジック・ブレインの岩本 麻希と申します。

宜しくお願いします。

ロジック・ブレインというのは、ISD個性心理学のビジネス版となっております。

ISD個性心理学は生年月日をもとにして、その方の個性や強みや能力やビジネスタイプとか運勢とかが分かる統計学・分類学になっております。

今日は、このISDロジックを求人募集でとても使えますので、そのお話しをさせて頂きますね。

人材については、どこもお困りだと思います。

応募して欲しい理想の応募者を募集すう方法をお伝えします。

実際、この間、大阪のある会社さんで外国人を多く雇われている会社さんで活用されました。

で、まず方法としましては、今、いらっしゃる従業員さんがどんなタイプなのかを分析させて頂きます。

そして、課題点や問題点を社長や現場の責任者さんからヒアリングさせて頂きます。

そのうえで、「御社で今、足りないのは●●のタイプですよ。●●のタイプの方を採用されたら、御社は活気づきますよ。リーダーの方が、支持命令がこういう順番で入っていきますよ」
など提案させて頂きます。

そして、皆さんにご納得頂いたうえで、「●●のタイプを募集しましょう!」と提案します。

で、その企業さんのなかで今足りなかったのは、感性タイプだったんですね。

元々感性タイプというのはものすごく少ないタイプですが、その企業さんでは極端に少なかったんですよ。

なので、「求人広告を出される際には、ゴージャスなイメージの広告を出してください」と提案させて頂きました。

ゴージャスなイメージというのは、例えば、会社の業務に全く関係ないけど、金の延べ棒とかエッフェル塔とかキラキラしたイメージがいいんです。

私も最初そのロジックを聞いたときに、本当にその広告で感性タイプに響くのかなぁっと疑問に思ったんですが、
実際にこれで、400%売上を上げられた企業さんもあります。(求人ではなく、広告チラシでしたが)

で、そこから面接をして頂くということですね。

一度御社もご活用されてみてはいかがでしょうか?

もっと詳細を聞かれたい場合は、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。

お待ちしております(*^▽^*)

関連記事

  1. 山ちゃんと蒼井優ちゃんの相性 恋人の場合夫婦の場合

  2. セールスで苦手なのは今日で終わり!商談相手をタイプ別に分類し、成約する…

  3. キャッチフレーズ

    あなたが覚えられない理由【アート思考でゼロイチ・ブランディング】

  4. 神採用ミソッド!!経営者、人事の方必見です!

  5. 店舗名

    店舗名の付け方

  6. 組織での役割分担を簡単で明確にする方法 プランナータイプ

  7. ISD個性心理学とは 大阪の組織コンサルタント岩本麻希がズバリ解説!

  8. 情報収集

    情報収集する為には情報提供【アート思考でゼロイチ・ブランディング】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。