岩合光昭さん

猫 岩合光昭さんの生き方♪【アート思考でゼロイチ・ブランディング】

あなたは

好きなことを仕事にしたいですか?

 

アート思考でゼロイチ・ブランディング

いわもと まきです。

 

私は自分の好きなことを

仕事にしています。

 

過去の経験と掛け算して…。

 

今まで私は色んなお仕事をさせて頂いてきました。

 

新卒の一社目は金融業界を選びました。

 

私自身が商品でお客様に信用してもらわなければならないので

すごく大変だけど修行になると思ったからです。

 

実際大変でしたね(⌒-⌒; )

 

2度入院するほど体を壊したのですが、

とりあえず3年頑張って転職しました。

 

次はたまたまご縁があった百貨店に

入社させて頂きました。

 

接客です。

 

私には専業主婦が合うと思って

結婚退職しました。

 

周囲が私には専業主婦は向かないから

退職することを止めてくれたんですけど

私は絶対専業主婦が合うと思って退職したんです(^◇^;)

 

で、たった一週間で専業主婦はやめました。

 

そして、元いた職場や上司に

新婚のお土産を配りながら

「なんか仕事ないですか?」ってお願いして回りました。

 

丁度、その頃、子会社で派遣会社を作るという話があり、

その派遣会社で働かせて頂きました。

 

そこでは営業やマネージャーをしていましたが、

実家の母親がうつ病になり介護が必要になりました。

 

うつ病のマイナスのオーラってすごいんですよね(T ^ T)

私までうつ病になりそうでした…。

 

それを見て友達が

精神科医の先生の秘書週2回だけのアルバイトを

紹介してくれました。

 

そこで私の人生が変わりました!

 

先生のカウンセリングを見て感動したんです✨

 

先生はほぼ何も入っていないのに

「うんうん」と頷くだけなのに

患者さんが最後には笑顔で帰られるんです✨

 

私もそんな仕事がしたいと思いました!

 

で。自分のキャリアを振り返って

キャリアカウンセラーの資格を取りました。

 

その後はキャリアカウンセリングの仕事と

講師や人事採用をさせていただいておりました。

 

今の仕事になったのは

私は昔からアートが凄い好きなんですね!

 

好きなことと経験を掛け算すると

いいと教えてくれた人がいたんですよね。

 

自分の好きなことだから

楽しいんです!

ワクワクする♪

 

これとても大事ですよね❣️

 

確かにお金儲けは必要です。

 

だけど今私は組織にいないですし

自分の興味のないことを仕事にする必要もない…

 

だったら自分が好きなことで

お金儲けができるようにしていくだけ…。

 

そうだ、猫好きなあなたならきっとご存知だと思いますが

動物写真家の岩合光昭さんってご存知ですか?

 

私はたまたま

NHK のプロフェッショナルで知りました。

 

あっ、百貨店の写真展も見ました!

 

猫好き、動物大好き

めちゃくちゃ愛に溢れています。

 

犬派の私ですが、

動物が大好きな気持ちは同じなので

めちゃくちゃ共感できるんです!!

 

写真展の部屋は愛で溢れていたし、

鑑賞者は癒されていました。

 

まさに共感ですね!

 

 

岩合さんの台詞で

「好きな ことを仕事にするためにアンテナを張り続けよう」

っていうのがありました。

 

好きなことを仕事にするのは簡単だけど

お金儲けとなるとまた別の話だけど

アンテナを張り続けていれば

自然とビジネスに繋がるのですね。

 

本当にそうですよね。

 

 

岩合さんは常々猫の味方を増やしたいと

思っていたそうなんです。

 

猫は小さな体の中に

野生を秘めた身近な素晴らしい生き物だと…。

 

猫の目線を通して

人々の生活や価値観を知ることができるんですって!!

 

よく分かりますね!

 

犬派の私にもとてもよく分かります。

 

ぜひドキュメンタリー番組

「岩合光昭の世界ネコ歩き」 見てください。

 

BSプレミアムでやってます。

 

あなたは自然と笑顔になるはずですよ(笑)

 

本当に岩合さんは猫のことが大好きで

猫の目線

猫の気持ちになって撮影していましたね。

 

岩合さんも完璧猫になっていました(笑)

 

だからあんなに愛情に溢れた

猫ちゃんの写真が撮れるんでしょうね♪

 

好きなことを仕事にするってすごくいいと思いません?

 

だけど昔誰かが言ってたなぁ。

 

好きなことを仕事にするとそれが嫌いになると・・・

 

例えば旅行が好きで旅行会社に就職したけど、

旅行が嫌いになってしまった先輩がいたそうなんです。

 

お客様とのトラブルやクレームなどで

旅行自体が嫌になっちゃったそうな…。

 

だけどその話を聞いて

私は果たして本当にそうなのかなと思いました。

 

どんなに嫌なことがあっても

本当に好きならば我慢できると思います。

 

我慢じゃないな勉強かなぁ

好きなことや興味のあることだと

進んで勉強できますもんね。

 

あなたは好きなことを仕事にしていますか?

ワクワクしてますか?

 

見つからなければお手伝いしますよ✨

 

題して

サヨナラ交流会

 

 

”お申し込みはコチラ”から

お申し込みください。

 

あなただけのビジネス が

あなたの好きなことが

見つかるお手伝いをさせていただきます✨

 

お待ちしておりますo(^▽^)o

 

 

関連記事

  1. 職場での人間関係

    職場の人間関係って 面倒? 対処改善方法は一つだけ【アート思考でゼロイ…

  2. 30代男性年収

    30歳男性の正社員の平均年収について【アート思考でゼロイチ・ブランディ…

  3. 嫌いな上司への対処方法

    嫌いな上司への対処方法【アート思考でゼロイチ・ブランディング】

  4. 給料が上がらない時代

    給料が上がらない時代の対処法【アート思考でゼロイチ・ブランディング】

  5. 人生を変える

    人生を変える

  6. 自分の強みを活かし方

    強みを活かして起業する?【アート思考でゼロイチ・ブランディング】

  7. 自分を変える3つの方法

    ステップアップを目指す自分を変える3つの方法【アート思考でゼロイチ・ブ…

  8. 公務員の光と影

    給料が安定している公務員の闇【アート思考でゼロイチ・ブランディング】…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。