あなたは
交流会に対してどう思いますか?
差別化をしたいと思っていらっしゃる
人事採用コンサルをされているのであれば・・・
アート思考でゼロイチ・ブランディング
いわもと まきです。
私、一昨日の交流会で
「ちょっとどうなんだろう?」
と思ってしまったので、
今日はこのネタにさせて頂きました。
交流会、
私ももちろん行かせて頂きますよ。
いろんな人と交流した方が
ビジネスや人脈が広がる可能性があるから。
だけどその可能性って
何%くらいでしょうか?
交流会に行って
そこでビジネスチャンスを得る
人脈が広がるチャンスって
何%くらいだと思います?
私は、10%くらいかなぁ・・・。
この質問は周囲にも聞きました。
あっ、業種にもよりますが、
大体そんな感じか
一桁の%ですかね。。。
大体、名刺交換して終わり、
「ハイ、さようなら」って感じですね。
たまに10人に1人くらい(まさに10%)
ライン交換までして
1年以上のお付き合いっていう人いますけど・・・。
大多数が名刺交換して
メールがきてお返事して
もしくは
メールを出して返信がきて
「ハイ、さようなら」ですね。
だけど、行動しないと
出会いたい人には出会えないですもんね。
じっとしてても
ビジネスチャンスはやってはこないですよね。
だから、交流会に行くんですよね。
だけど昨日、
いや一昨日の交流会は驚きましたね。
交流会っというより
交流会にいた人に・・・です。
あなたも驚くはずです!!
男性でしたが、
まぁAさんとしますね。
Aさんは名刺交換でまず
「○○会社のAです。
こんなことやっていてあんなこともやっていて・・・」
と、いう風に私に話すスキを与えないんです。
与えないどころか
私の名刺をいきなり
自分の名刺フォルダーに入れてしまったんです(*_*)
唖然としてAさんの顔を見ていたら
「自分のビジネスに興味を持ってくれている!!」
とでも思ったのか
ずーとご自分の話をされていました。
キリがいいところで
「ではまた宜しくお願いします」と
その場を立ち去りました(o_o)
どうですか?
自分のビジネスの話ばかり
いや
自分のビジネスの話しかしない人って!
あなたはどう思いますか?
そして、昨日、
そのAさんからメールが来たんですよ!
とても珍しい名前だったので
すぐに分かりました。
ズラズラズラズラーっと
またご自分のビジネスの話の長〜いメール!!
で、よく見たら、
名刺交換をしたにもかかわらず
一番最初に私の社名も名前もないんです(@_@)
文章のコピペは
100歩譲ってOKとしても
せめて宛先というか
いわもと まき様くらい入れて欲しかったですねぇ。
そのAさんからは
2度驚かせて頂いたというか
楽しませて頂きましたが
はい、正直
「アリエナイ」です。
と、いう風なことがあった
交流会でした。
次回から交流会に参加させていただく際には
どんな方が来られているのか
事前にお聞きしようと思いましたね。
来られる方の業種を
事前にお聞きしときます。
私の中では
ある業種は自分のことばかり
話す傾向にあると思ってます。
交流会なのだから
交わらないと・・・
一方通行はダメですよね?
あなたは最近、
交流会に行かれましたか?
どうでしたか?
私、少し期間を置こうかと・・・。
で、今度セミナーします。
あなたにぜひきて欲しいです!!
交流会疲れのあなたにピッタリです✨
差別化をしたいと思っている
人事コンサルのあなたにピッタリです✨
題して
サヨナラ交流会
私はあなたのように
差別化したいと思っている人事コンサルで
交流会疲れしている方が
もう交流会に行かなくて済む
お手伝いをさせて頂いております✨
”お申し込みはコチラ”から
お申し込みください。
当日、会場でお会いできることを
楽しみにしていますね✨
コメントも
お待ちしておりますo(^▽^)o
この記事へのコメントはありません。