あなたは初めて会ったお客様から
親近感を覚えてもらう為の工夫はされていますか?
アート思考でゼロイチ・ブランディング
いわもと まきです。
私はしています。
ビジネスシーンでは
初対面でまず名刺交換をしますよね。
私はその名刺に
私の情報をたくさん入れてます。
例えば趣味は
美術鑑賞とお酒を飲むことと温泉巡り。
出身地は和歌山県。
スポーツは剣道と居合道、それとマラソン。
動物は犬が好き。
などを情報を入れておくんですね。
そうすると名刺交換をした相手がそれを見て
自分と共通の話題を言ってきてくれたりとか
興味のあること聞いてくれたりします。
例えば私だと
居合道ってしてる人って滅多にないんですよ。
「居合道て何ですか?」って聞いて来られますね。
そこから話が盛り上がったりします。
また私は和歌山出身なのですが、
世界遺産が好きな人であれば
「高野山行きましたよ」
とか
「那智勝浦行きましたよ」
ごか
「僕はサッカーしてたんで八咫烏の熊野本宮に行きましたよ」
などお話ししてくださいます。
あっ、入りやすいのは食べ物ですよね。
これはほぼ全員共通の話題ですよね。
「ラーメン好きなんで和歌山ラーメンよく食べに行きます」
とか
「井出商店のラーメン食べに行きましたよ」
とか
「美味しいラーメン屋さんがあれば教えて下さい」
などお話が盛り上がります。
やっぱり盛り上がりやすいのは食ですよね。
私も名刺交換した相手の出身地や
どこに住んでおられるかお聞きして
「○○県だったら○○が有名ですよね」
って言えるように日々情報収集しています。
例えばケンミンショウは毎週見ていますね♪
あれを見てアウトプットの為のインプットを
楽しんでしている感じですね。
やっぱり自分の出身地のご当地グルメを
知ってくれていると
誰しも嬉しいですもん。
あっ、前に名刺交換で 面白い人がいました。
プロフィール欄の所に
「マクドナルドの店長歴10年なので、裏メニュー教えます」
と書かれていました。
相手の術中通りにお聞きしてしまいました。
今後の話のネタにもなりますしね。
まず彼は
「マクドのメニューで何が一番好きですか?」っと
まず聞いてくれました。
「テリヤキバーガーが好きです」とお答えしたら
「照り焼きバーガーのレタスとお肉以外は全て増量できるんですよ」
と教えてくれました。
例えば、タレやマヨネーやレタス以外の野菜ですね。
「タレが多いのってどうなんだろう」とは思いましたが(笑)
知らなかったことなので嬉しかったです!
名刺に書かれたたった1行のことだけれども
そこから話題って広がるんですね。
相手の情報収集をする為には
まず自分の情報提供をすることが大切なんですね。
きっかけ作り・・・。
組織の一員であれば
自由に名刺を作ることは難しいでしょうけれど、
あなたなら自由に名刺を作ることができますよね?
是非、名刺交換の際に
相手の情報収集して親密になる為に
まずはあなたの情報を提供しましょう!
そうすればあなたは
相手の記憶に残る人になり
いずれビジネスにも繋がりますよ。
そして実はあなたが苦手と思っていた
交流会にも行かなくてよくなりますよ。
更に今度私がするセミナーに
参加されるともっといいことがあるかも…。
題して
サヨナラ交流会
”お申し込みはコチラ”から
お申し込みください。
あなただけのビジネス が
見つかるお手伝いをさせていただきます✨
お待ちしておりますo(^▽^)o
この記事へのコメントはありません。